« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月26日

Order Made Jeans Start

「ビスポーク」の語源は、顧客がテイラーで服を作るときの、「話されつつ=be spoke」服を仕上げていくことに由来しています。

2007年1月20日(土) フルカウントとして初のオーダーメイドジーンズ受注会を行います
場所は南船場のビスポークテーラーDMGの姉妹店(西隣) made to です

〒541-0059   大阪市中央区博労町4-2-7 波多野ビル1F

TEL&FAX 06 7663 9946  OPEN-CLOSE/12:00-20:00 火曜定休日

img_madeto_interior04.jpg

お客様の視点から観た面白いこと、作り手として思いきりこだわること

いろいろなお話をしていく中で あなたが本当に穿きたいジーンズを探り出し

DMGのビスポークテーラーとしてのさまざまなノウハウと

FULLCOUNTのデニムに関する知識とアイデアで

この世にひとつだけのジーンズを作らせていただきたいと思います


まずは第一回目

気軽にご予約などいただけましたら幸いです

img_madeto_interior06.jpg

2006年12月25日

Merry Christmas!!

コピー ~ 画像 106.jpg

コピー ~ 画像 098.jpg

2006年12月23日

今里焼きそば

今から約30年ほど前ぼくがまだ小学生のころ今里ロータリー付近に焼そば屋さんが
ありまして、友達のおばあちゃんにおこずかいをもらってよく買いに行って食べていました

そのお店は大きな鉄板でいつも大量の焼そばを焼いていて大繁盛していました
たしかぺらぺらの木製の船に盛られていた記憶があります

10年ほど前にふとその当時のことを思い出し 買いに行ってみようとお店を探して
みましたがもう無くなっていたようでがっかりしました

といいつつもそれからずっとどこかに移転して営業しているのでは? と
淡い期待をしながら今里付近をパトロールする際は気にしておりましたら

発見しました その名も ”今里焼きそば”
名前からして絶対あの店であると確信したぼくはTAKE AWAYと書かれた
小窓からそのやきそばを注文しました

               コピー ~ P1010258.JPG 

極太麺のそれはまさしく探していたものでまちがいありませんでした
安モンくさい牛肉(これがうまい)に飴色に炒めた甘い玉ねぎ 具はそれだけ!
昭和の下町の味付けでほんとうになつかしい味なのです
麺はもごもごでやきそばなのかやきうどんなのかどっちとも取れる
決して誰もがおいしいというモンでもないと思いますが
新世界の串かつのように大阪の伝統としてぜひ残ってほしい逸品です

なんどか通っているうちに分かったのですが
その店は当時の焼そばを忘れられずに復刻した新しい店
マスターが記憶だけをたよりに作っているらしいのです。

試行錯誤の末 その味を再現できたと思って彼は仕事をやめて
店を出したと言います。

そして彼は復刻だけにとどまらず新作を出していっています
当時のレトロな味を残しつつ!

               コピー ~ P1010263.JPG

                  スタミナミックスやきそば

おもしろいのは ふつうのやきそば(ふつうじゃない)と書いてあるやきそばが
普通においしいことです(笑)

ぼくも同じような気持ちでこの仕事を始めたので いちどマスターと話をしてみたい
とおもっています。

そしてその歴史が途絶えないように陰ながら応援したいとおもいます。

2006年12月20日

光りもん

               コピー ~ 画像 046.jpg

今年はS/Sから プラチナデニム シルバーデニム シルバーステッチのデニムなどいろいろと
光りもんをリリースしてきましたが このシリーズのラストを飾るroarとのコラボが上がってきました

この企画があがったのはかれこれ1年半ほど前で 濱中氏とお互いに最高のものをぶつけ合って
本当にいいものができる様であれば実現しようという話から始まりました。

まずはパンツですが うちとしてはハンドメイドの中古加工に関してリアルな色落ちには絶対の
自信があったのでそれをより研究して 穿いていると加工物と分からないものをやろうと考えました

穴を開けてからリペアーをしているのは このくらい色を落とした場合、生地が破れていないと
不自然になるという考えからそうしました。

あたりのつけ方にしても 長年穿きこんだ場合濃淡の境目が少しずつずれてグラデーションに
なるので これを再現するために何度もチャレンジした結果 写真のような本当にリアルな
デニムが出来上がりました。

そしてネーミングをリアルヴィンテージデニムとそのまんま名ずける事にしたのです
 
roarの方からの提案はフルカウントのトレードマーク ドラゴンを使ってあらかじめ生の状態で
ついていたものが朽ちていって存在感のあるドラゴンにするということで試行錯誤してもらい

ついに納得のいくものになったのです!

               コピー ~ 画像 042.jpg

このドラゴンは直径約1mmの黒のビーズが敷き詰められており その上から銀の箔がのっています
その半端ではない労力をかけた手作業に脱帽しました。

そのため人間業とは到底思えない独特の朽ちた雰囲気をかもし出しています

               コピー ~ 画像 040.jpg

右足にはroarのシンボル2丁拳銃をいれました。

 
ジャッケットの方はパンツとは反対に ワークウエアからかけ離れたゴージャスなもので
デニムウエアの進化を表現しようと考えました

               DSC01112.JPG
               
               コピー ~ 画像 060.jpg

このGジャンは是非一番上に着ていただきたいのです
 
襟 袖口 裾にはリアルファー 裏地は袖まですべてフェイクファーが入っていて寒さも問題なし

この迫力のあるバックスタイルを思い切って着こなしてみませんか?

 
そして僕はといいますと マイカーのステアリングをスワロにして一年の締めくくりにしました
 
               コピー ~ 画像 045.jpg

2006年12月18日

ずわいがに

           PC160751.jpg

FULLCOUNT東京店で8年前のオープンから今年の8月まで店長を務めてくれた向井くんが
9月に 彼の地元である石川県小松市に セレクトショップ Traffic をオープンしました

その彼がずわいがにを送ってきてくれました
そいつにはなんと青タグがついているではないか!!
 
           画像 047.jpg
           画像 043.jpg

           
           ここは感謝の意味も込めてTrafficの紹介をさせてもらいます
 
           〒923-0851    石川県小松市北浅井町リー157D
           TEL/FAX 0761-48-5455  OPEN am11:00-pm8:00
            
             map.gif

           画像 061.jpg
           画像 062.jpg
              
       商品のセレクトの内容について詳しくは知りませんが ブランドをちゃんと理解し
       本当によいものを長い期間をかけてでも 定着させていきたいという姿勢や
       お客さまの潜在的なお洒落に対する願望を引きだすセンス!が向井君には
       あると思います。

       お近くの方 気軽な感じでお店をのぞいてやってください
       みかけはすこし強面ですがすごく話しやすい男です

       そしてなんでも相談してみてください
       きっと新しい自分を発見できるはずです。


2006年12月16日

Pretty Woman

1990年封切の映画プリティーウーマンのワンシーンに リチャードギアがフッカーの
ジュリアロバーツを”ビバリーウィルシャーホテル”のペントハウスに呼んだとき
ルームサービスでシャンパンとイチゴをオーダーしますよね!!

コピー ~ DSC01036.JPG
コピー ~ DSC01030.JPG

この時期シャンパンをいただくことが多いので、イチゴの旬は春なのですが温室栽培のものを
買ってきました。

クリスマスに 彼女とデートの予定があるひとは一度試してみてはどうでしょう
きっと喜ばれるに違いありません が
そのシチュエーションをどうやって作るのかが結構問題ですね

ふつうにホテルのルームサービスでオーダーしても 時期的に対応してもらえないかもしれないし
その場合あらかじめ仕込んでおくといいと思いますが!!

そんなことよりまだホテルに誘うタイミングに来ていない場合は
 食事の後バーに行く計画を立てておきイチゴを何とか持ち込ませてもらうか
お店の人に用意しておいて貰うとよいでしょう

クリスマスまであと10日をきりました
そんな無理を利いて貰えるお店がない人
今からでも遅くない いまから通いつめてお店の人と仲良くなっておき
すばらしいクリスマスをお過ごしください

コピー ~ DSC01031.JPG
 
グッドラック!!

20486view006.jpg

2006年12月11日

大阪のお好み焼き&やきそば

”私はものすごくお好み焼きが好き” 大阪の人はほとんどがそう言うと思います

僕が生まれ育った大阪市東成区というところは今里、鶴橋などお好み焼き屋のメッカとして
有名な地域で 子供のころからお好み焼きに慣れ親しんで育ちました

実家のお隣さんもお好み焼き屋でした 

しかしながら 昔ながらの本当においしい店は 月日の流れとともに消えていってしまいます

コピー ~ DSC01045.JPG

昨日は久しぶりに象屋(西成区の玉出にある店で創業30年)にいってきました

およそ10数年ぶりだったのですが 変わらず繁盛しており5組待ちほどでした

コピー ~ DSC01043.JPG コピー ~ DSC01042.JPG

ソースは控えめでラードの甘さが オーセンティックな味のやきそば


コピー ~ DSC01046.JPGコピー ~ DSC01047.JPG

厚み5cmはあろうかというミックスモダン!!


コピー ~ DSC01044.JPG

表面全体を覆う豚肉が圧巻のミックス焼き


大阪では定説ですがミックスとは豚といかのことです

ここのように地元民に愛されている オーセンティックなお好み焼き屋さんはトッピングが
主流のいまのお好み焼き屋の波に押しつぶされそうになりながらも 本物の店だけは
力強く生き残っているのです
 
ぼくがいちばん良く行くお店は桃太郎(創業45周年)です 生野の名店ですが
最近おばちゃんが疲れてリタイアして おそらく息子さんらしき人が新深江に移転して
営業しています 味はまったく変わっていません。

31.jpg
名物の芋が入ったお好み焼き(桃太郎)

次回 今里焼きそばにつづく・・・


2006年12月09日

X masのおすすめ

h_basilico_image.jpg

Italian trattoria BASILIO

みなさん Xmasの予定は決まりました? もしまだだったらおすすめのレストランを紹介します
ここは大阪の南港にあるハイアットリージェンシー内のバジリコというイタリアンです

DSC00918.JPGDSC00919.JPG
DSC00920.JPGDSC00922.JPG

味は日本人向けにアレンジしていないので本場の味が堪能できます
価格もホテル内の割りに比較的リーズナブル

DSC00923.JPGDSC00927.JPGDSC00932.JPGDSC00934.JPG

今日は四の五の言わず写真だけで伝えていくことにします (笑)

DSC00928.JPG
DSC00929.JPG
DSC00930.JPG


DSC00937.JPGDSC00939.JPG

ご予約はおはやめに

2006年12月07日

日本人で最初にジーンズを見た男

日本人で最初にジーンズを穿いた男 とは誰なのででしょう!

Shirasu_Jirou.jpg

白洲次郎この人が最初にジーンズを穿いた男とされている

4101227217.jpg

上の写真は1951年に彼がサンフランシスコ講和会議に全権団顧問として随行した当時の写真らしいのですが 年代的に推測するにLEVI’S 501XX かLEE 101Z あたりでしょうか?

ベントレーを駆り、GHQに啖呵を切る。お洒落でダンディ、自らのプリンシプルを貫き通す。危機の時代、日本の運命を握り、20世紀を走り抜けたジェントルマン
 
さまざまなエピソードを残し戦後の日本独立の黒子として活躍した彼は最初にジーンズを穿いた男として
本当にふさわしい男だと認めたい気持ちは大いにあります。 がっ しかし それは事実なのでしょうか?


時代はもう100年さかのぼり、先日書いたゴールドラッシュの時代に日本ではじめてアメリカ本土に渡った一人の男がいる その名もジョン マンことジョン万次郎

5749.jpg

彼は漁に出て漂流したあと救助されたアメリカの船から鎖国中の日本に帰ることが出来ずにハワイにたどり着きますが その後仲間の中で一人だけアメリカ本土に連れて行ってもらい、西海岸のゴールドラッシュのうわさを聞きつけ 金を掘り当て600ドル稼いでハワイに戻り漂流した仲間とともに日本に帰ります。

皆さんご存知のとおり リーバイ ストラウスは金鉱夫向けに作ったテント地のパンツでもって西海岸で稼ぎまっくったあと ヤコブデイビスと組んでリベット付パンツ(ジーンズの原型)を作ったのですが


そりゃ その噂 ジョン マンは聞いてるでしょう そして買わなかったとしても試着してるでしょう!!
100歩譲って試着もしなかったとしよう しかし彼は間違いなく 

”日本人で最初にジーンズを見た男”に間違いありません!!!!

 

2006年12月06日

3度目のBILLY JOEL

artistlogo.gif
 
今日はBILLY JOELの大阪公演の日です!

ic1.jpg

僕が最初にBILLYJOELを聴いたのは中学1年生のとき 今からもう27年も前の1979年で
その前年の1978年10月に発売された52ND STREET 邦題(ニューヨーク52番街)でした

52.jpg

このアルバムは見事BILLY初の全米No.1ヒットとなり、第22回グラミー賞でもAlbum Of The Year
(最優秀アルバム)、Best Rock Male Vocal Performance(最優秀男性歌手賞)を受賞し
1979年Billboardアルバム年間チャート第1位も獲得しました。
収録曲はオネスティー、マイライフがとくに有名ですが僕はZANZIBARが好きです

その次に聴いたのがその前の1977年に発売されていたSTRANGERなのですが 

ts.jpg

このアルバムは僕のなかでの彼の最高傑作です!!

プロデューサーにフィル・ラモーンを迎え、ニューヨーク52番街、A&Rスタジオで録音。
このアルバムの世界的大ヒットにより、一躍スーパー・スターの仲間入りをする。
この頃からBILLY JOEL BANDも固まり、音楽のアレンジも一層広まり、
第21回グラミー賞最優秀シングル受賞曲の“素顔のままで”そして“ストレンジャー”
の大ヒット・シングルを放つ。

そして中学2年生になったときに(1980年)GRASS HOUSEが発売されました。

gh.jpg

そしてついに1981年4月20日 大阪府立体育館で初めてライブを観たのです
¥3900でした 席は2階でしたが今でも鮮明に記憶しています。
第一印象 なんや あんまりかっこよくないやん!! でした

ひひ.jpg
ツアーパンフ 

アルバムで想像が膨らみすぎていたからでしょう 若いころにありがちですよね

その後スーパースターのかれは2.3年おきのペースでアルバムを出していたようですが
セールスの割りにお世辞にも70年代の名作を超える作品を作れなかったようにおもいます

僕が2度目のBILLYを観たのは1998年のFACE TO FACEと言うツアーでエルトンジョン
と来日したときでした フルカウントを始めて6年目32歳の時でした

f2f.jpg

このときの感想は、エルトンジョンと交互に歌ったのですがこのおっさんなんちゅう声量
しとんねん! でした

エルトンはん声ちっちゃいんとちゃいまっか と 心の中で思っておりました

しかしながらセットリストは名曲と新しい曲の半々でおまけにエルトンジョンが半分なので
またもや消化不良の感が否めないところがありました

そして今回3度目の正直のBILLY JOEL
もしかしてこれが最後かも わたくし 40歳 BILLY JOEL 57歳

intro2.jpg

往年の名曲中心のライブを物凄く楽しみにしております
席はアリーナの2列目 
初のyahooオークションでとりました!!   ¥39,500
ちょっと気合入れております(笑)


2006年12月01日

How can I tell you 2

GoldRushHandbill.jpg

上の写真は1849年3月23日に中米のニカラグアからゴールドラッシュに沸きかえるカリフォルニアへ35日間かけて渡航する蒸気船の告知ポスターです The Quickest Safest and Cheapest!!とあり運賃は$90となっています 

9.jpg

ゴールドラッシュは1848年1月24日に農場主ジョン・サッターがアメリカン川で砂金を発見したことが発端であり。これと前後してアメリカもメキシコを破って、カリフォルニアを獲得し、太平洋岸までの広大な国土をもつに至った、文字通り新天地となったカリフォルニアには金鉱脈目当ての採掘者が殺到することになった。

555.bmp


特に1849年に急増したことから、彼らは49ersと呼ばれました その結果、1852年にはカリフォルニアの人口は20万人まで急増し、西部の開拓が急進展するきっかけになったのです。 


この1848年という年は、ヨーロッパでは「革命と狂乱の年」とか「ヨーロッパの春」とかいわれた年でした。フランスの二月革命と、その影響のもとに自由主義・国民主義の運動が高揚して、ついにウィーン体制を崩壊させた。労働者階級の台頭に恐れをなしたブルジョワジーが、封建勢力と結びついて、革命のそれ以上の進展を阻んだため、革命はおおむね敗北をもって終わった。

また歴史家によっては、1848年革命やその後の革命が、成功しなかった一因として「(カリフォルニアやそれ以外の地域の)ゴールドラッシュにより、金を求めてヨーロッパ中から人がいなくなったこと」が、あげられるほどである。当時の記録を見ると、農民、労働者、商人、乞食や牧師までもが、一攫千金を夢見、新大陸を目指したことが記されている。

l.jpg