本日発売!!
March 5, 2021
さて本日夕方頃上げた、ブログに続き、
夜のブログは本日発売開始開始の商品です。
一瞬で完売した、US ARMY DENIM PULLOVERの、
別バージョンです!!
#4050-1 US Army Pullover Shirt ¥19,580-
1920年頃から40年代頃までの中々長い間創り続けられていた、
USARMYの作業用捕虜用のプルオーバーシャツのデザインに、
ムラ糸を用いたバックサテンで仕立て他アップデートバージョンです。
光沢に富んだ生地が品がいい。
これ、育てる系のファブリックです。
洗い込んでいく度に、やれて風合いを増し、
デニムの縦落ちの様に、
横に節が走るバックサテンな らではの風合い変化が楽しめます。
これ、濃淡も付いて、いい雰囲気になりますよ。
ARMYデザインのので、この生地、この色がバッチリハマります。
ミリタリーファブリックながら、艶のある表情。
この生地は着込んでアジが出始めてから、
また新たな味わいが生まれます。
デニムより若干アウター感が強いので、
インナーにある程度切られるサイズ取りをおススメします。
夜のブログは本日発売開始開始の商品です。
一瞬で完売した、US ARMY DENIM PULLOVERの、
別バージョンです!!
#4050-1 US Army Pullover Shirt ¥19,580-
1920年頃から40年代頃までの中々長い間創り続けられていた、
USARMYの作業用捕虜用のプルオーバーシャツのデザインに、
ムラ糸を用いたバックサテンで仕立て他アップデートバージョンです。
光沢に富んだ生地が品がいい。
これ、育てる系のファブリックです。
洗い込んでいく度に、やれて風合いを増し、
デニムの縦落ちの様に、
横に節が走るバックサテンな らではの風合い変化が楽しめます。
これ、濃淡も付いて、いい雰囲気になりますよ。
ARMYデザインのので、この生地、この色がバッチリハマります。
ミリタリーファブリックながら、艶のある表情。
この生地は着込んでアジが出始めてから、
また新たな味わいが生まれます。
デニムより若干アウター感が強いので、
インナーにある程度切られるサイズ取りをおススメします。
色が落ちきったブッといデニムとも好相性です。
色合いが淡くなるので、春っぽさも出てきますね。
好みで言えば、プルオーバーがやれた雰囲気になった頃が、
一番輝く時だと思いますが、まだピンピンなので、
パンツでバランスとって。
デニム地のオリジナルももちろんいいんですが、
この生地故に、パンツがデニムになってもすんなりハマるので、
着回しやすさはこちらが一歩上です。
色の落ちたデニムショーツなんて最高の相性だと思いますよ。
そして、こちらにはノベルティがつきます。
オリジナルはWW2時代のデザインなので、
WW2ギャランティデザインのエコバッグです。
製品後加工を施し、クシャッとさせた表情に。
強度はありながら、かなり薄手でシブいデザイン。
通常のバッグとして使ってもいいくらい。
#4050-1 US Army Pullover Shirt ¥19,580-
新鮮ですし、春に一着あると大活躍の逸品です。
数に限りがある商品ですので、
気になる方はお早めの願い致します。
そして、フルカウントより、メリハリあるデニムの色落ちの
最終兵器をご紹介致します。
色合いが淡くなるので、春っぽさも出てきますね。
好みで言えば、プルオーバーがやれた雰囲気になった頃が、
一番輝く時だと思いますが、まだピンピンなので、
パンツでバランスとって。
デニム地のオリジナルももちろんいいんですが、
この生地故に、パンツがデニムになってもすんなりハマるので、
着回しやすさはこちらが一歩上です。
色の落ちたデニムショーツなんて最高の相性だと思いますよ。
そして、こちらにはノベルティがつきます。
オリジナルはWW2時代のデザインなので、
WW2ギャランティデザインのエコバッグです。
製品後加工を施し、クシャッとさせた表情に。
強度はありながら、かなり薄手でシブいデザイン。
通常のバッグとして使ってもいいくらい。
#4050-1 US Army Pullover Shirt ¥19,580-
新鮮ですし、春に一着あると大活躍の逸品です。
数に限りがある商品ですので、
気になる方はお早めの願い致します。
そして、フルカウントより、メリハリあるデニムの色落ちの
最終兵器をご紹介致します。
6011 Denim Conditioner \1,980
これ、スゴイです。
詳しくは、下記リンクより、
昨日のブログをご覧下さい。
→http://www.fullcount.co.jp/blog/2021/03/3-5.html
これ、スゴイです。
詳しくは、下記リンクより、
昨日のブログをご覧下さい。
→http://www.fullcount.co.jp/blog/2021/03/3-5.html